|
|
 |
院内感染予防対策について |
患者様に安心して受診していただけますよう、感染対策には細心の注意を払っております。 |
ユニットを通して出てくる水が汚れていてはタービンや他の器具を完璧に滅菌消毒しても何もなりません。
当院ではタービンから出てくる水やうがい用の水、器具の洗浄や手洗いの水に至るまで全て殺菌水が出るようになっております。 

電解中性殺菌水とは→コチラ |
タービンなどの器具から出てくる空気が汚染されていても問題です。当院では機械室内に新鮮な空気を取り込み、それをさらに4重のフィルターを通したクリーンな圧縮空気を診療室に供給しております。バキュームで吸った汚染された空気は機械室外に排出され、機械室内が汚れた空気で汚染されないようにしております。
 |
 ■口腔外バキュームを導入しました。
お口の中には、たくさんの細菌が存在します。
歯を削ったり、入れ歯や銀歯を調整するときには、
細菌やウイルスを含んだ細かい粉塵などが飛び散ります。
口腔外バキュームは、これらの粉塵を削減する事ができ、快適でクリーンな治療環境をつくります。
|
タービンやエンジンの切削器具は1人の患者様に使うごとに全て洗浄後滅菌消毒しております。
タービンエンジンだけではなく、水とエアーを出すためのスリーウェイシリンジも全て1回毎に外して滅菌消毒しております。 |
切削に使うタービンやエンジンのバーもたとえ1本しか使わなくてもバースタンド内の全てのバーを1回毎に滅菌消毒いたします。 |
手袋は全ての患者様に使用し、さらに患者様毎に交換しております。
同じ手袋で他の患者様を診療することはありません。 |
注射針はもちろんディスポーザブル、1本1本使い捨てです。薬液のカートリッジも中身が残っていても全て廃棄。他の患者様に使ったカートリッジを別の患者様にまた使うことはありません。 |
歯に薬を付ける際に薬液瓶の中に綿などを入れて汚れを持ち込むことの無いよう、押すと薬液が落ちてくるタイプの薬液瓶を使用しております。 |
デンタルレントゲンは感染防止用の保護袋に入れて撮影。
清潔安全です。 |
|
|